ワイズオンは助成金や節税対策も利用しながらご相談に合ったLED照明を選定し最適なご提案をしています。
助成金とは国(経済産業省)や自治体などが、何らかの
政策目的達成のために税金を使って起業家や中小企業を支援
する制度のことを言います。LED照明を導入するための
助成金はたくさんあり、ワイズオンでもサポートしています。
どんな助成金があるか知らなければ利用することもできません。お客様に合った助成金をご紹介しますのでまずはお気軽に
ワイズオンまでお問い合わせください。
省エネルギー投資促進に向けた支援補助金で、一定以上の省エネ性の高い設備に更新することが目的の補助金。
エネルギーを自給自足し、化石燃料などから得られるエネルギー消費量がゼロ、あるいは、概ねゼロにすることが目的の補助金。
省エネルギー改修等を促進する為、省エネ改修工事・バリアフリー改修工事に対して、国が費用の一部を支援する補助金。
テナントビル、福祉施設、駅舎、漁港等の既存の業務用施設等の省CO2化を促進していくために国が費用の一部を支援する補助金。

-
原則、現在と同等の明るさのLED照明をご提案します。一方、間引きしている箇所や
現在明るすぎる箇所があった場合には、ご説明の上、適正な明るさのLED照明を
ご提案させていただいております。その分省エネ効果が高まります。
-
40000時間は定格(設計)寿命です。使用環境・使用方法等により、実際の
使用可能時間には変動がありますので、もっと長く使える照明もあれば、短い時間で交換時期を
迎える照明もあります。ちなみに、蛍光灯も同様です。
蛍光灯照明の定格寿命は6000~12000時間ですが、同じように、使用環境・使用方法により、
実際の使用可能時間には変動が生じています。
-
ランプのみ交換可能な製品と、電気工事による交換が必要な製品があります。
交換施工後に、施工報告書とともに製品の取扱説明書をご提出しますので、その内容に従って
交換を進めてください。
もちろん、何年経っても、お電話いただければ、ご説明・ご提案させていただきます。
-
既存照明と同等の色(色調)のLED照明をご提案します。
なお、LED照明化の際に、色(色調)を変えるマンションもあります。
たとえば、白い照明色を電球色(オレンジ色)に変えて、落ち着いた雰囲気にするなどの
ご提案も可能です。せっかくの機会ですので、管理組合にて ぜひご検討ください。
